以前からここで言っていた叉十郎の創作サークル立ち上げ、ついに実現しました!
サークル名は「Minakaze Dots(ミナカゼ ドッツ)」です。
クリエーター支援サイトの「Ci-en」さんにページを作りましたので、興味がある方はこちらを覗いてみてください。
当面はci-enさんでの活動がメインになると思いますが、み…
続きを読むread more
古めだし、あまり良いキーボードでもないけど、ピアノタッチはお気にお入り
長々と続いた記事も、今回の[後編]で完結です。
引っ張りに引っ張った”本題”についての話ですが、正直、さほど大した話ではないので、今のうちにずっこける準備をしておいてください(^^;
>創作部屋の大規模な模様替えをしたぞーとか、
年…
続きを読むread more
時計モードにしておくと、1時間ごとに例の謎解き音が鳴ってビクッとします
若干間が空いて今更な感じもしますが、前回の続き、今回は[中編]です。
続きを[後編]にするつもりで記事を書いてたのですが、纏まりのない内容になりそうだったので、今回は音楽制作の話題に絞ってみました。
年末年始の恒例となったプラグインセール、今年…
続きを読むread more
2022年、今年はVICTORYな年にしたいものです(意味不明)
正月は思いっきり遊ぶぞー!と意気込んでいたものの、いざ休みに入ると予想外に用事が立て込んで、結局、ただ慌ただしく過ぎていった年末年始だったなぁと。
それでも、一度遊ぶと言ったのだから絶対に遊ぶ!と、時間を見つけてはちょこちょこゲームを遊んでました。
そう…
続きを読むread more
ついに手を出してしまった「steam」
今年最後、締めのブログ更新です。
この一年を振り返ると、創作もできず、遊ぶ余裕もなく、ただひたすらに苦しんでた気がします。
新年の目標っぽいものを掲げて、今年は何か頑張れそうな気がする!…なんてモチベーションが上がってたところに、思いもよらぬ入院イベント(?)が割り込んで、一気に…
続きを読むread more
お久しぶりのブログ更新です。
今年の春ごろからずっと体調不良が続いて、その後、結局一か月以上入院することになりまして、ブログ更新や新サイト制作の方もほぼ放置状態となってました。
最近になってようやく創作に取り組む余裕が出てきたものの、体も気持ちもまだまだ本調子ではなく、当面は無理のないペースで物を作っていくことになる…
続きを読むread more
ここのところ音楽制作の調子が良かったので、とにかく多くの楽曲に手を入れてました。
「ふらっと法楽団」の作業も一気に進んだ…ような気も。
そういうことで、雰囲気を確認するための試作版をアップしました。実際の楽曲の音色とはかなり異なりますが。
『ふらっと法楽団メドレー Microsoft GS wavetable sy…
続きを読むread more
前回の記事で書いた「夜空翔ける☆(ほし)」、毎度のごとくミキシング作業で苦戦してましたが、何とか完成しました。
リメイク楽曲のリストをキリ良く10曲にするため、悩んだ末に外した曲なのですが、当時の自分が特に気に入ってた曲だったと思います。
あぁ、「Wild Wind」のプレイ動画が脳内に蘇る…
興味ある方はメインサ…
続きを読むread more
「忍者プリンセス」オープニングデモのBGM。原曲を聴きながら、所謂「耳コピ」で1音ずつデータ化
先週はずっと音楽制作にかかりきり。今手がけている曲の作り込みなどを延々とこなしてました。
以前記事に書いた過去曲アレンジの件、実はあまり進みが良くないので、気分転換に選曲から外れた曲を弄ってたのですが、そちらの方がほぼ完成して…
続きを読むread more
※画像はイメージです
ファンタジーSTGで使用するBGMの試作版を作ってみました。
『ファンタジーSTG試作BGM』 (音量にご注意ください)
1.スタート~2.セレクト~3.ステージ~4.ボス戦~5.ステージクリア~6.ゲームオーバー
の順番です。
※楽曲は制作途中のもので、一連の流れはあくまでもイメージ…
続きを読むread more
少しずつ、素材が増えてます
引き続き「忍者プリンセス」のドット絵。中々良いペースで素材制作が進んでます。例の甲殻類問題は修正しました。
8方向キャラを回転させるとこんな感じに。
まだ全体的に荒いドット絵ですが、それなりにスムーズに動いてる様子。今後は、いかに気持ちよくキャラを操作できるか?という部分をじっくりと調整…
続きを読むread more